2011-01-01から1年間の記事一覧

VimのソースコードをVimで解析しよう(Part1-1)

Vimはご存知の通りC言語で書かれています。ちょっと解析してみましょう。題材はvim-jpのIssue#94 相対行表示にするとカーソルの表示位置がずれるで。現象はMacOSXで発生してますが、持ってないので作業はlinux(fedora)でやります。 (追記)本来は先ず現象の発…

WiresharkのCapture Filter指定方法

Wiresharkで特定の相手(例 192.168.0.200)とのキャプチャ情報のみをフィルタさせるために今まで表示フィルタ使ってました。 メイン画面の Filter: のテキストボックスに入力。 ip.addr==192.168.0.200 ええ、そもそもキャプチャ自体 192.168.0.200 とのやり…

Vim scriptでquickfixバッファのタイプを取得する方法

vim

2011/09/01 レアケース対応 2011/09/04 レアケースでecho表示されない件修正。その他微修正quickfixバッファのタイプ(Quickfix List か Location List)をVimスクリプトから判断する方法がないと言っている方が居たのでちょっと作ってみました。 Vim scriptは…

Vim Windows 64bit版でRuby interface(+ruby/dyn)を有効にする方法

2012/08/03この情報は古いです。Vim 7.3.620以降はこちら。 以下備忘録。 OS: Windows 7 Home Premium (64bit) 開発ツール: Microsoft Visual Studio 2010 Professional 評価版 ruby 1.9.2 mswin64のinstall (参考サイト: http://d.hatena.ne.jp/kamataro/20…

Vimのcomplex repeat中のundo動作について

お久しぶりです。2010年は更新0回でした。汗。去年の末からVimGolfにハマっています。 82問(2011/02/16時点)ありますが一応全部やりました。 Vim力を上げるには最適なのでVimmerのみなさん是非チャレンジ下さい。 さて、VimGolfのチャレンジTable Reshuffle…